2025年度大学入学共通テスト「旧情報」解答・解説速報 第3問

共通テスト解説

シミュレーション

問1

デイリープランでは、1日あたり500円のところ、10日間利用するので、5000円となる。

解答 ア③ 

問2

求めたい利用日数は、定額プランが一日当たり500円となるときである。

よって、7500÷500=15日

解答 イ① ウ⑤

問3

では、ダウンロードするデータ通信料を減らすことができるので、正である。

では、写真撮影で通信を行うことはないため、誤である。

では、カメラ機能をオフにすることで、データ通信量を減らすことができるため、正である。

解答 エ②

問4

50GBを31日間で利用する場合、1日あたり50/31GBがデータ通信量の限度となる。

50GBを超えたら、利用した1日あたり500円が追加されることになる。

26日目以降は、6日間あることから、500×6=3000円追加される。

50GBを毎日3GBずつ消費していくと、17日目から追加料金が発生することとなる。

デイリープランでは、上限額10000円とすることから、10000ー7500=2500円追加料金がかかるとすると定額プランよりデイリープランが高くなる。

このときかかる日数は5日であり、50GBを26日以内で使うと追加料金がかからない。

解答 オ① カ② キ① ク⑦ ケ③

コメント

タイトルとURLをコピーしました